「みんなの居場所@有田市」の活動のご報告をします。
学校にいけない・いかない子どもたちの居場所づくりとして、摂南大学や有田市出身の大学生が主体になって活動しています。
今回は毎月第4金曜日のヒミツキチを開催しました。

ゆる~りと始まる居場所

この居場所は13:30~開いていますが、子どもたちによって参加時刻が違うので、始まりは「はい!始めます!」という感じではなく、ゲームをしながらゆる~くお話をして始まります。

『スティッキー』というバランスボードゲーム‼
白いリングを落とさないようにスティックを抜きます
これが意外と難しいんです…

残りが3本になってもリングが落ちないようにできるみたいですが、何度やってもすぐに倒れ、落ちてしまいました…。「もう1回!」と参加者も大学生スタッフもムキになっていました(笑)

ワクワク‼カステラ作り♪

いつもヒミツキチのためにお腹を空かして来てくれる参加者がいます。今回も「お腹空いた~!」の声で、「よし、じゃあ作り始めよう!」となり、準備スタートです^^

材料を入れたり、混ぜたり、みんなで共同作業です!
子どもたちの自由な発想でオリジナルカステラが出来そうです
めざせ!綺麗なまんまるカステラ!
少し黒い部分はありますが…(笑)
ふわふわで甘くて美味しかったです^^
「ぜんぶ食べきれるかな?」というワーカーの言葉に、
「まかせて!余裕!」と言う子どもたち、ぺろりと食べきっていました‼

いつも優しい子どもたち

いつも居場所をお借りしている部屋の大家さんに、「作ったカステラ誰か一緒に持ってこ!」と声を出す子どもたち。
まだ到着できていない大学生スタッフのためのカステラを作って置いておく子どもたち。
ワーカーにもカステラを渡してくれる子どもたち。
同じ時間を一緒に過ごせば過ごすほど、たくさん子どもたちの素敵なところ・思いやりあふれる行動が見えてきます。

電車を乗り間違えてしまい、なんとか到着^^
子どもたちからのプレゼントで笑顔に☺

カステラの後は…最近のヒミツキチのブーム‼

『なんじゃもんじゃ』です‼
前回かなり大盛り上がりになったカードゲームです。名前を素早く答えなければならない瞬発力、そして覚えていなければならない記憶力・・・
スタッフはもうボロボロに・・・完敗でした(笑)

今回もネーミングセンス抜群でしたよ^^

最後に、大家さんと子どもたちとスタッフでお話する時間がありました。大家さんから、「連絡くれたらいつでも部屋を開けるからいつでも来ていいよ。勉強する部屋にも使ってもいいよ。」と言っていただき、子どもたちは「いいんですか!」と目を輝かせていました。

子どもたちが帰った後、ワーカーと大家さんでお話させていただいた中で、「子どもたちが来てくれるこの日が月に1度の楽しみなんです」という言葉をいただきました。

私はその言葉をお聞きした時、子どもたちの居場所を作ることは、大人たちの居場所も作るということなのかなと感じました。
地域で子どもたちの居場所を作り、さらに居場所の可能性が広がっていったらいいなと思います。

(投稿者:S.A.)