奇数月の第3日曜日は、学校にいけない・いかない子をもつ親同士がつながる場を開催しています。
5月は通常開催ですが、7月は年に一度の特別企画です!

5月開催

と き 5月18日(日)
    13時30分~15時
ところ 地域交流古民家カフェ AGALA2階
    (有田市箕島13-2番地)
     AGALA東隣に6台分駐車場あり

この場は、学校にいっていない子どもさんや、いき渋りのある子どもさんのおられる親御さんたちが、子どもさんの年齢に関係なくつどい、思いを吐き出しています。
5月の連休を終えて、運動会や体育大会の練習なども始まり、子どもさんの状態はどうでしょうか?

なかなか外では言えない本音や、お互いのこれまでの経験を共有することで前向きになれたり、その人なりの気づきのある場になっています。
参加をご希望の方は次のフォームに必要事項をお申込みください。
お菓子や飲み物など自由に持ち込んでくだされば、雰囲気はより一層やわらかくなります。

気持ちが動いた時で構いません。当日になって参加したくなった時は、申込なしでAGALAへ直接お越しください。

※参加費無料

5月のお申込はコチラ

7月開催(ゲスト回)

と き 7月20日(日)
    13時30分~16時
ところ 有田市民会館第1会議室

7月は2部制になっています。
前半:対談 13:30~15:00 
後半:お茶会 15:00~16:00
 (お茶会は参加自由)

日本福祉大学の野尻学長補佐が、不登校経験のあるゼミ生と共に来てくださいます。当事者だった学生がどんな思いをしていたのか、何をきっかけに大学生になるに至ったのか、親や社会に対する思いを語り、野尻先生が紐解いてくれます。

7月のお申込はコチラ

【お問合せ】
 有田市社会福祉協議会(宮本) ✆ 0737–88-2750