皆さん、こんにちは。
土日に声を張り上げた私は遂にマスク着用…
。
声と言葉はワーカーの商売道具。早く何とかします。
さて、本日のお題はお約束どおり
『笑顔あふれる子どもカフェ~その2』
朝から雨が降る中、予想以上のお客様が来てくれた2日目の様子を写真でお伝えします。
食券販売。注文を聞き、お金をもらい、食券を渡す。
大人にとって単純でも、子どもたちには毎回ドキドキ。さらに笑顔を忘れずにというミッションも。
特に小さいお客様は悩んでなかなか決まらないこともあり、それでも優しくずっと待っていました
。
2日目はウェイター・ウェイトレスの数が少なくて、お客様が続くとフル回転になりました。
少数精鋭?混雑時はこの場所に誰もいないこともありました。
社協会長もご来店
。宮原小学校の子どもたちとの交流回数も増え、おしゃべりを楽しんでおられました。
高齢者宅訪問でお世話になった民生委員さんや、訪問先の方も随時ご来店いただきました。
イベント勝者にはお名前のインタビュー。
今年度登場した、社協ケアマネによる何でも相談。
あれ?相談者? お客様待ちの時間…。こんなことも子どもらしくていいですよね(笑)。
野球部御一行様。来年は彼らもカフェ参戦です!
2日目は厨房スタッフもたった2人で回しました。混雑時は必至でした
。
最後は実行委員長からのお礼のあいさつ。自分たちが目標にした「地域の輪」はつながったのでしょうか。
閉店後、食券係はお金の精算です。赤字になりませんように
。
2日目午前に頑張った子どもたち。一番人数が少なく、大変でした。
2日目午後に頑張った子どもたち。当日のブログでお伝えしたように後片付けも1時間近くがんばりました。
終わった後の一息の写真を少し多めにご紹介します。
何ともいい顔の写真です。2日間の集合写真をよく見ると、すべて写っている子もいます。
今回はボランティア参加ということで、子どもたちの希望日から必要人数を学校側で調整してくれました。
その結果、まる2日間参加した子から、どうしても都合がつかず参加できなかった子、1時間だけでもと参加してくれた子もいました。
子どもカフェは学校の授業ではありません。
でも、この開催に至るまで積み重ねてきた学びをこの場で体現してほしいと考えました。
やりっぱなしの学習では意味がありません。
計画(plan)、実行(do)、評価(check)、改善( act)のプロセスを子どもたちにも実践してほしかったのです。
そして、週明け早速子どもたちは「C」の部分を振り返り授業で行ってくれました。
一人ひとりよく考えた振り返りでした。これを次に生かす方法をまたみんなで考えてほしいと思います。
おまけです。
本日お昼休憩を利用して、宮原小学校からお借りしていた椅子を回収に来てくれました。
あれあれ~、君たちはどこへ行くのかなぁ(笑)。