ありだし社協トップイメージ ありだし社協トップイメージ
絵:みやもとかずあき

干し柿づくり

干し柿づくりをしたことある方いますか~?

半数近くの方が、干し柿づくりをされたと手を挙げてくださいました。

思い出をお聞きしたところ、『干して3日目が一番うまいよ~』『子供の頃から10個ほど串に刺した柿を取って食べたかったけど、ささっているのでとれなかったわ~』と懐かしそうに話されました。

★今回は干し柿の工作に2パターンチャレンジしてもらいました。

柔らかいフェルトを上手にカットされています。

柿の形にになってきましたね

美味しそうな柿がが出来上がり

❝干し柿出来たよ~❞

懐かしい、干し柿ができましたね(*’▽’)

★今度はハギレを使った干し柿づくりです。

ハギレを丸くカットして中にフェルトを詰めていきます。

上手に巻けましたね~(*^▽^*)

布の使った干し柿がたくさんテーブルの前に完成しました。いろんな布を使っておしゃれですね~(*^^)v

かわいいですね~。『干し柿づくりの時に出た柿の皮を干して、細かくつぶし物にかつ節を混ぜてふりかけにして食べたら美味しいで~』と教えてくださいました。皆さんの柿の思い出話でより楽しくなりました。(*^▽^*)

前後の記事



おすすめ記事(ランダム)

みんなの居場所
地域ふれあいサロンのススメ
親同士がつながる場
ありだし社協だより
純喫茶なごみ
もももカフェ
異世代活動報告会
イベント開催予定

© 社会福祉法人 有田市社会福祉協議会. All rights reserved.