みなさん、こんにちは。昼間は、太陽がのぞいていた有田も今は結構な雨

です。
そして、ようやくアップしようと言う今はまた晴れ間


関東は大変なことになっているようで、いろんな人の力が必要になるでしょうね。

さて、今日のお題は、 「子どもカフェ実行委員会」

先日、宮小・社協連携事業についてお伝えした中で、今年は初の「実行委員形式」を採用することもお伝えしました。あれから、68名の児童の中から、各クラス6人ずつが実行委員に選出され(大じゃんけん大会になったようですが)、今日のお昼休憩に第1回実行委員会を開催しました。

実行委員は本当に大変です

。授業の合間をぬって、休憩や放課後に集まって話し合いを行い、それを6年生全体に伝える役目があります。

実行委員は予算立案を行い、それぞれが、会場設営班・運営班・広報班のリーダーとして班活動を取りまとめます。

今日の第1回実行委員会では、カフェの予算のお話をしました。6年生にはとても難しい…


実は、会議前に社協内部でも「この説明でほんまに6年生分かるか?」と言われたぐらいで私自身もとても不安でした。
損益分岐点の考え方を理解してもらわなくてはいけないんです。
1年間の福祉学習ですが、この部分は、キャリア教育の意味合いがあります。
みんな一生懸命聞いてくれました。分かったような、分からないような・・・。
もう、後のフォローは担任の先生方にお任せします

IMG_2704.jpg

奥に見えるのが、親子のようにも見える両担任。
子どもたちの力を信じて、いろんなことにチャレンジされています。

IMG_2707.jpg

物品購入について、カタログを見ながら、あれがいい、これがいいと意見を出し合う実行委員たち。
カタログが1冊しかないので、群がってます

。こんな場面では、女子力が強いのが分かりますね。

難しい予算の話を終えて、実行委員長、副委員長の選出です。

実行委員長は、

無題

偶然か、児童会長が就任

 みんなを引っ張っていってね。

副委員長には、たくさんの子どもたちが立候補。結局ほぼみんなでじゃんけんしました。

IMG_2710.jpg

とにかく、6年生の仲間に伝えることを決めて、いよいよ本格始動です