ありだし社協トップイメージ ありだし社協トップイメージ
絵:みやもとかずあき

「看護師による健康の話」(便秘の予防)

本日のレクリエーションは看護師による「便秘の予防について」高齢者の方はなぜ便秘になりやすいのか?便秘クイズ!便秘の改善方法についてのお話や排便時の姿勢や体操、「の」の字マッサージ運動等を一緒に利用者の皆さんと行いました。

〇✕クイズ・・「毎日少しでも排便していたら便秘とはいわない」〇か✕か?(答え)✕ (解説)毎日排便があっても便が硬くて量が少なくて残便感がある場合や排便に苦痛を感じる場合は便秘のようです。

便秘の予防も規則正しい生活を心がける事です。朝食は抜かず便意がなくても朝決まった時間にトイレタイムをとったり、日常生活で軽い運動を取り入れ行う。又喉が渇かなくても水分はこまめにとり、食生活にも注意する等便秘予防として参考にして下さいと利用者の方にお話や体操方法を指導しています。

前後の記事



おすすめ記事(ランダム)

みんなの居場所
地域ふれあいサロンのススメ
親同士がつながる場
ありだし社協だより
純喫茶なごみ
もももカフェ
異世代活動報告会
イベント開催予定

© 社会福祉法人 有田市社会福祉協議会. All rights reserved.